ストレッチダイエットパート2

こんにちは!
東京 六本木 新宿 渋谷 銀座 沖縄 川崎 横浜 二子玉川
ブラジリアンワックス脱毛サロンIbizaWax
ワクサーNaoです。
前回に続きストレッチダイエットについて書きます。
ストレッチ効果を高めるコツ
ストレッチの効果を高めるコツ1:
大きな関節を意識して行う
ストレッチとは関節を動かして
筋肉を伸ばしていく動作なので、
体の中の大きな関節を意識して
行うようにしましょう。
肩の関節は腕のストレッチ、
背骨は首の部分から体幹(胴体)・腰までの
ストレッチ、股関節は太ももやお尻の
ストレッチに作用します。
効果的なストレッチをするためには、
伸ばしたい筋肉に対してどこの関節を
動かしたら良いのかを考えながら行いましょう。
ストレッチの効果を高めるコツ2:
ストレッチの種類を組み合わせて行う
伸ばすことに「ねじる」「反らせる」などの
動作を加えたり強弱を付けるようにしましょう。
ストレッチの効果を高めるコツ3:
ストレッチは継続して行うのがカギ!
1つの部位のストレッチは20秒以上かけて伸ばし
痛みを感じない気持ちのよい
刺激にとどめるようにします。
毎日行うことが難しい場合でも
週に2、3回は行うようにするなど、
ストレッチの習慣を
途切れさせないようにしましょう。
ストレッチの効果を高めるコツ4:
就寝前のリラックスで痩せ体質に近づける
就寝前にリラックスをすることが
なぜダイエットに関係してくるのでしょうか。
リラックスをすると副交感神経が優位になり
睡眠の質が上がるとされています。
質の高い睡眠とは就寝時間ではなく
眠りの深さに関係しています。
身体だけではなく大脳も
しっかりと休息が取れている状態のことです。
眠っている間には通常、成長ホルモンが分泌され
日中の疲れや細胞の修復、お肌のターンオーバー
といった回復機能が働いていますが、
熟睡できない状態つまり、
睡眠の質が低下しているとホルモンバランスが
崩れて成長ホルモンの分泌も滞ることになったり
肌荒れを引き起こすこともあります。
寝不足はストレスを溜めることになり、
集中力の低下など心身が不健康な
状態へと傾きかねません。
TEL0354134380