もち麦を食べて痩せ体質に

こんにちは。
東京 六本木 新宿 渋谷 銀座 川崎 横浜 二子玉川 八王子 沖縄
【優しいブラジリアンワックス脱毛】
IbizaWaxのMariaです^^
今回はもち麦に注目しました!
もち麦は、腸内環境の改善や生活習慣病の
予防などの健康効果が高いため話題の食材です。
白米に混ぜて炊くだけで主食となり、
また副菜にも活用できるので毎日食べることも
難しくありません。
日々もち麦を取り入れて、健康的な
ダイエット始めませんか?
1 腸内環境の改善
もち麦には、腸を刺激してお通じをよくする
「不溶性食物繊維」と腸内の善玉菌を増やす働きが
ある「水溶性食物繊維」が豊富に含まれています。
水溶性食物繊維は便をやわらかくする作用が
あるため、この2種類をとることで、
よりスムーズなお通じが期待できます。
特に、腸内環境の改善に役立つといわれており、
免疫力のUPにもつながります。
2 血糖値の急激な上昇を抑える
食物繊維は体内で消化・吸収されず、ほとんど
そのまま排出される物質です。
特に水溶性食物繊維には食事で摂取した糖の
吸収をゆるやかにする働きがあります。
すなわち、食後の血糖値の急激な上昇を
抑えることにつながります。
高血糖=糖尿病のリスクにつながるため、
血糖値をコントロールしたい人にとって
水溶性食物繊維を含む穀物のもち麦は
おすすめの食材です。
3 コレステロールを排出する
水溶性食物繊維は体内で水分を吸収して膨らむと
スライムのようになり、血中の脂質などの
余分なものを吸着しながら進み、
やがて体外に排出されます。
さらに、β-グルカンは糖や塩分の吸収も抑制する
ため、糖尿病や高血圧などの予防にも役立ちます。
4 主食として置き換えられる
もち麦は白米と比べてGI値が低いのにほかの
雑穀よりも食味がよく、置き換えが
スムーズなのもメリットです。
普通の白ご飯の代わりに、白米にもち麦を加えて
炊くだけで摂取カロリーを抑えながら、
食物繊維もとることができます。
5 太りにくい状態になる
もち麦のダイエット効果の1つに、もち麦を
食べた次の食事の血糖値も上がりにくくなる
「セカンドミール効果」があげられます。
この作用によってインスリンの分泌が抑えられると
糖を脂肪に変えて体に蓄える働きが
抑えられるため「太りにくい状態」になるのです。
そのためダイエット効果が期待できます。
お問い合わせはこちらからお願いします!
Tel 0354134380